2019年05月11日

ハルジオンにまつわる小話

今日も良く晴れました!
こんなにいい天気なのに喉が痛くてあまりしゃべれませんでした💦
結局うちで風邪をひいていないのは私の母だけとは・・!
色んな種類の薬を服用してるから風邪をひかなかったりして?!

カメムシ捕まえるのに忙しい日でもありました💦
数年前までは2階にだけだったのに今年は1階にも出てくるんですよ!
DSCN3222.JPG

嬉しい話を聞くことができました。
今日のお客さんの中に中学校の理科の先生がいらして、春の草花のハルジオンの話をする時は我が家のてんぷらを思い出し「食べられるんだよ!」と付け加えてくれてるそうなんです!
今夜はハルジオンは揚げませんでしたがきっとハルジオンも喜んでいると思います。
ちなみにハルジオンは糖尿病予防に効き目あるそうです。

山椒の葉も少し大きくなり私のお気に入りの盛り付けです!
DSCN3225.JPG
posted by めぐみ at 20:58| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2019年05月10日

緑さす

昨日のブログがアップされていなかったのでちょっと前にあげました。

さて今日は・・!暑かったですねぇ!
こちらも限りなく25度に近い24度でした。
DSCN3216.JPG
汗をかきながら居間に置いていた多肉たちを外に出し・・こういう時って必ず一つは落としたりしてダメにしちゃうんですよね
案の定でした
3年目の「ピーチプリティ」を落としてしまい悔やんでも悔やみきれない
DSCN3215.JPG

リンタロウさん(旦那さん)(リンって犬??と言われたので・・)の風邪はスッカリ鼻に移ったようですが私と娘は喉が痛くてうつされた感が!
星商店の義姉も微熱があるって言ってました。

私の風邪は気力で何とかなりそうなので昨日の恵農園Bに紫じゃが芋20個とキタアカリ40個を植えてきました。
景色はどんどん移ろい里は柔らかい緑に包まれてます。
DSCN3219.JPGDSCN3217.JPGDSCN3221.JPG
posted by めぐみ at 21:52| 福島 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

サボテンいただきました

DSCN3210.JPG
今日は薄曇りの下、恵農園Bに鍬を入れてきました。
ココは母の実家の畑でとりあえずナス用の畝を作り、黒豆と青大豆を下蒔きし、体力が尽きたので付近をプラプラ
畑に関してはエンジンがかかったばかりでアクセルを踏む力がまだ出ません💦
DSCN3213.JPG
よく見たらアチコチに鳥獣用の罠が仕掛けられていました。
下ばかり見て歩いていたら気付かず罠にはまっていたかもしれません💦(危ない!アブナイ!!)
これらの罠のおかげで私の畑も守られているんですね
DSCN3211.JPGDSCN3212.JPG

川向の大山商店さんからサボテンをいただきまた増えちゃいました
DSCN3208.JPG
こちらもだいぶ増えましたよぉ!
DSCN3188.JPG
posted by めぐみ at 21:24| 福島 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする