控えめできれいな野の草花です。
公衆トイレ掃除の道すがら採ってきました。
男郎花(オトコエシ)の白い花と葛の花、ツリガネ人参に似てるけどもう一種類が名前がわからない!💦
地味だけど寄って見るとこんなに可憐です

フジバカマが咲きススキの穂も出て葛の花も咲き始めそろそろ秋の七草が・・夏になったばかりだけど秋の気配は自然から!
私も気持ちは先へ・・すごく蒸し暑かったけど秋に食べられるように昼前に白菜と大根の種をまいてきました!
そういえばお客さんがイワナのエサ用に白樺公園からたくさんキリギリスを捕まえてきてましたが・・魚のようにやがて私たちも昆虫を普通に食料にする日が来るんでしょうか・・
すでに昆虫の粉入りクッキーが市販されてるそうですが・・


立派な家を欲しがるのは人間だけですね・・
長雨で我が家はあちこちカビだらけ💦
これは食堂の窓、川側の2重サッシの奥の方が酷いことに・・日が差して発見してしまいました。
毎日どこかしらで梅雨の遺物と格闘してます
