2020年09月30日

サルナシにスズメバチ

DSCN6234.JPG
今日はさらに秋晴れで25度まで上がりました
今日で渓流釣りも終了、朝から下の湯の岐川にも釣り人が数人いましたが日暮れ前にはゼロに・・
昨日は鱒沢周辺に30人くらいいたそうです。
今季釣りで通算6泊してくれたお客さんもお帰りになりました。
帰り際「冬頑張って、元気でね!」なんて言われちゃうとジ〜ン・・としちゃいます

さてこんなに晴れるとやっぱり出てきました、スズメバチ
よく見たら鈴なりのサルナシはすでに何個かやられてました💦
今年のスズメバチは気のせいか縞々部分がやたらと大きいような気が・・今度刺されたら私は死んじゃうから気を付けたいけど・・・
DSCN6233.JPG

一株だけ掘ってみました。
なんか子だくさんのネズミ一家のようですが焼いたらすぐに柔らかくなり甘みもありホクホク!
今日はサルナシやブドウ、サツマイモを食べてお菓子やチョコは全く食べずに済んだ貴重な日でした
DSCN6235.JPGDSCN6237.JPG
posted by めぐみ at 20:30| 福島 ☀| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

畑しめじ

DSCN6223.JPG
毎日時間を作って赤カブの間引きをしています。
2日間一人でしたが今日は嬉しいことに4人、私の軍手に穴が開き高校の運動着だった作業ズボンにもついに穴が・・何年にもわたって日々活躍してたからなぁ・・
膝当てすればまだ使えます!
DSCN6224.JPG

稲刈りもピークです。
DSCN6225.JPGDSCN6226.JPG

魚は釣れなかったけど「畑しめじ」をこんなに採ってきてくれましたよ
先日の雨で出たんですね、川がダメなら山!
さくらしめじやアミタケを採ってる人もいたそうです。
虫が入っているのは1本もありませんでした!
DSCN6227.JPG
今朝は8度、明日の朝も寒そう
posted by めぐみ at 17:57| 福島 ☁| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年09月28日

ミゾソバ・菊の月

DSCN6215.JPG
朝のうち小雨でしたがようやくからりと秋晴れ、ソバも実って来たのでそろそろ刈り取りが始まりそうです。
コロナの影響で全国的に昨年の玄蕎麦がだいぶ余ってしまっているので今年は少し価格が下がるという話も・・・
我が家も実は昨年のものが残ってます💦
こちらは雑草の「ミゾソバ」の花、ソバと名がついているのでやっぱりソバの花に似てるけどトゲトゲで触ると皮膚が痛痒くなってしまい花からは想像できないとんでもない草・・でもカワイイ
DSCN6200.JPG

今日はこれから活躍する美味しいもの、かぼちゃまんじゅうやソバまんじゅうを作って冷凍庫へ。
DSCN6185.JPGDSCN6202.JPG
そしてこちらは味より見た目
もうすぐ中秋の名月なので菊を月に、梨を雲に見立てた酢の物です。
遊んでますね〜
でも、心の中では(どうして俳優さんたち自殺しちゃうんだろう・・)なんて考えたりしてるんですよ・・
DSCN6217.JPG
あー・・今年の冬は早く訪れ雪が多く寒さ厳しく・・・だそうです・・
posted by めぐみ at 17:45| 福島 ☀| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする