2020年11月30日

賞味期限は大事!

DSCN6643.JPG
いよいよ11月も最後の日になってしまいましたね。
これからは雪と雨と晴れが交互にやってきてそして本格的な冬になる奥会津です。
昨日のたかつえスキー場の写真です・・下から見るともうスキーができそうですが・・・

今日も曇天でしたが午後には日も差し私たちは赤かぶ畑に出かけ真冬用に土に埋けてきました。
と言ってももうしばらくは雪が積もりそうにないので二穴だけ、カブでいうと約400キロですが。
今年はライバル?!の皆さんのカブの出来が良くないそうで冬から春にかけては「はつ恋漬け」が赤カブ市場をほぼ独占することになるかもしれません。
そんなイケイケに見える私たち・・先日リオン・ドールさんに納品した中に賞味期限を書いてないシールを貼って納めてしまったものがあったらしくさっそく叱られ今日は畑の中でです。
・・・色々あるんですよ!

昨日道の駅たじまで買った椎茸より大きいのが採れました
ナメコはこれが最後・・
DSCN6644.JPGDSCN6645.JPG
今回は買ったシメジとエノキタケ、冷凍しておいた舞茸も入れて豪華ななめ茸に!
DSCN6646.JPG
posted by めぐみ at 18:11| 福島 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年11月28日

飽きない胡桃パン

DSCN6635.JPG
お昼はホヤホヤの湯気が出てるクルミパンで〜す
昨夜は11時近くまでくるみ割りを頑張りました。
昨日までは常温のハックルベリー黒酢ドリンクがお供でしたが今日はさすがに寒くて温かいアップルティーにしました

パペット爺様の洋ナシが本当に寒気を運んできちゃったみたい!
は昼過ぎからでしたが唐沢林道は朝からミゾレだったようです。
雪だったり霜だったりできれいだったのはホンの一瞬、湯の花はざる菊に向いてませんでした。
霜にも強い花ないかなぁ・・
DSCN6636.JPG

DSCN6633.JPG

ただいま−2度、このくらい積もってますが路面は濡れてる状態です。
どうやら私の予想が当たりそうですよ
DSCN6640.JPG

ビール漬けもできましたぁ
DSCN6630.JPG
posted by めぐみ at 21:40| 福島 ☁| Comment(6) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年11月27日

「エール」が終わって淋しい!

DSCN6625.JPG
今日も一日頑張ってようやくみんな今頃は一息ついてる頃だと思います
くたびれてきたのか、作業場でスリッパにつまずいて転ぶ人、樽を落としてばかりいる人、腰を伸ばして膝が曲がったままの人、時計を気にする人・・などなど
私はダラダラしないよう、要領よくこなし早く終了できるよう「あと1時間超高速で!」とか「もうちょっとこうして?!」とかいう役回りなので「天誅が降りてきた(;´・ω・)」なんて言われちゃったりもしてますが決して天に代わって罰を与えてるわけではないんですけど
そんな私は明日は仕事、あさっては伯母のお葬式・・まだまだ色々だ・・!

これから少しくるみ割りをしなくっちゃ!
明日焼くパンに入れるため、なにしろくるみパンが大好きなのです。
左は栗の皮むき、右がくるみ割り兼銀杏割りのための道具で必需品です
DSCN6632.JPG

恒例、パペット爺様から季節の絵ハガキです
「南会津と書くと寒気が入ってくる気がする」そうですが今日までは上着も要らない比較的暖かめな南会津でした。
でも明日夕方から出てて標高700m以上の山では数センチ積もりそうだと予報してました。
まだ普通タイヤの私の予想ではたいしたことはないと思いますがここは750m・・完全にエリア内です。
DSCN6628.JPG
posted by めぐみ at 21:42| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする