2020年12月31日

○○○の影響

DSCN6813.JPG
おはようございます
二日も休んでしまいましたがボロボロになりながらも元気にしてます

無事年越し蕎麦打ちも終わり・・・
と思ったらはつ恋漬けがまた足りなくなってしまい後片付けもそこそこに作業場へ。
そこで話題になったのは「キミ子さんに電話1本ですぐ仕事に来てもらえるのはコロナのせいで子供たちが帰省できないからだね!
大きな声では言えないけどはつ恋漬けはコロナで助かったね!」

そもそもはつ恋漬けがこんなに年末に出たのもコロナの影響が大のようです。
帰省できない親族たちのために地元の人たちが荷物を送る中にはつ恋漬けも入れてくれてるのです。
それが1件で5〜6個の荷物があるらしくって宅急便のドライバーも「忙しすぎ💦今年は異常な荷物の量だ💦💦」と嬉し涙と汗を流してました
私たちもコロナなので観光客を見込めないかもしれないと思い漬けることを控えていたのですがこうなるとは・・読めませんでした。
年が明ければガクンと暇になることはよ〜く見えてます(笑)

話は戻りますが・・はつ恋漬けの仕事が終盤に近づいたころ千葉に住んでいる従弟から電話があり予感的中。
湯ノ花の施設にいる94歳の叔父の具合が悪くなり田島の病院に救急搬送され夕方4時半頃私たち夫婦が従弟の代わりに行ってきました。
せめて1回は面会できるといいのですが・・従弟は病院内には入れないかもしれません。
これが最期かもしれないと思い私はできる限りおしゃべりしてきましたが・・・
帰宅が遅くなり私は生まれて初めてコンビニ弁当をチンして食べましたよ!
良くも悪くもこれでもか!!ってくらいのコロナの影響を受けた昨日の景色が・・
DSCN6814.JPG
そして今朝は・・
DSCN6816.JPG
モリモリと降ってます、今日も身体を引きずって1年の働き納めをします!!!
ガンバレ、ワタシ
posted by めぐみ at 09:53| 福島 ☁| Comment(8) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年12月28日

年越し蕎麦始まる

DSCN6809.JPG
年越し蕎麦の宅配が始まりました。
打つのは非常に大変だけど毎年忘れずに注文いただけることはすごく有難いことです。
打つ数は20年前に比べると随分減らしちゃってますけど長く続けるためにはそれも必要なこと

今日は朝から嬉しいことがありましたよ
お客さんが山に持っていくお湯を沸かして3本のボトルに入れたら一滴の狂いもなくピッタリだったこと

それから今日もはつ恋漬けの仕事をすることになってしまい・・二樽詰めたらピッタリ100袋でキミ子さんが大喜びしたこと

それから宅急便でも二日かかってしまう地にお住まいの方に試しに冷凍便で蕎麦をお送りしたところこんなに感激してくださってる感想をいただいたこと
これは上手に茹でてくださったからのことなんですけど
DSCN6810.JPG

今日も暖かい一日、夕方から小雨です。
この春先のような天気が来る年末寒波に少し分けることができたら…うまくいきませんねぇ・・・。
posted by めぐみ at 21:54| 福島 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2020年12月27日

冬山登山

DSCN6804.JPG
重い雪が止みました
この方たちは今日大嵐山登山でした💦
こんな大雪の時期にホントにご苦労なことです・・でも天気は最高でした!
大嵐山も大歓迎してたってことでしょうか?!
DSCN6803.JPG
大嵐山は舘岩のエベレスト!奥の尖ってる山です。
1キロ強歩いて下山、明日は木賊の長卸山だそうです。
DSCN6806.JPG
私は山登りほどではありませんでしたが座ったのはお昼の30分と夕ご飯の15分だけ💦
早々と仕事納めしたはずの「はつ恋漬け」が足りなくなってしまい急きょ副業も入れちゃったのであっちもこっちもの一日でした
明日も超ハードな日になりそうだ
DSCN6807.JPG
posted by めぐみ at 22:19| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする