2021年01月31日

オンライン豆まき・深雪晴れ

雪も止んだのでカメラ片手に散歩してきました。
鳥の声や雪の声聞こえますか?!
DSCN7046.JPG

うちの屋根は・・見えないな
DSCN7048.JPG
深雪とて 折れてなるかと 山桜
DSCN7049.JPG
もう1か月頑張りましょう
南会津の今日の陽性者はゼロでした

DSCN7051.JPG
今日は日曜日、節分も明後日に迫っているので早めに豆まきを決行しました!
今は私にはついていけないホントに便利な世の中ですね
にぃには10歳なのでかなり恥ずかしそうでしたが頑張って大きな声で福を呼んでくれました。
今年も一番は皆の健康福ですね
posted by めぐみ at 18:51| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

お茶っぱご飯

DSCN7037.JPG
一歩も出ないぞ!と決めていたはずの昨日ですが夜ちょっと覗いたらこんなに積もっていたので仕方なく少しだけ除雪して寝ました。
明けて今朝は・・やっぱり50センチは積もったようです。
DSCN7041.JPG

DSCN7042.JPG
風も荒れていた様子。
DSCN7040.JPG
午後はNHK「伝説のコンサート・山口百恵」を堪能させていただきました。
見応え、聞き応えありました。
曲作りにもかなりの情熱、力がこもっているのが良く分かったし改めて「あの頃はすべてが豊かで未来が明るくて最高だったなぁ・・!」と感じてしまいました。
TSUTAYAもコンビニもスーパーもない田舎なのでまたワクワクしながらあの頃を思い出せる伝説の?番組をお願いしますNHK様!!

なんか急にお茶ッぱを入れて炊いてみました。
・・・本来なら今日は15名様分の料理を作っていたはずの週末です
DSCN7030.JPG
posted by めぐみ at 20:40| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年01月29日

嬉しい兆し

DSCN7034.JPG
今日から大雪です。
積もる気満々で降ってますがまだ1月なのでこれはごく普通の景色、窓からずっと降る雪を眺めてます
(今日は一歩も外に出ないぞ!)と、朝から別の意味での巣ごもりを決めていました

昨日、今日と南会津の感染者は4人になりようやく落ち着いてきたようですが高齢の方が多く感染してしまっていることがお気の毒です。
この先は家庭や職場での陽性者が出なくなり1日も早く収束することを私たち田島地区以外の町民も願うばかりです。
湯ノ花共同浴場には新しい紙が貼ってありました。
今度のはかなりのインパクトがあり絶対目に留まる事間違いなし(笑)
最初のは体裁はいいけど訴え感無かったですからね、「目立たない!」とかなり住民から言われたようですが・・私は思ってはいたけど何も言ってませんよ!
やはりこういう時は簡潔な文で手書きのアナログが一番!
湯ノ花もこの紙が剥がされる日が1日も早くなりますように
DSCN7016.JPG

今日はおでんを作りながらじっと辞書読みをしてました・・・
明朝は50センチくらい積もってそう・・だなぁ。
posted by めぐみ at 16:50| 福島 ☁| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする