2021年03月31日

早春の山菜餃子

DSCN7387.JPG
ヤブカンゾウがちょうど食べごろです
DSCN7390.JPG
今日はこれだけ採ってきました。
ヨモギ・セリ・クレソン・アサツキ・ヤブカンゾウ・シャクとあちこちから摘んで洗って・・と1時間はかかってしまいます。
金曜日から仕事なのでアサツキとヤブカンゾウとフキノトウ少しを入れてこの時期ならではの山菜餃子を作り冷凍庫へ。
行者にんにくはまだ出はじめでもったいないので泣く泣く3本だけ入れ・・
DSCN7395.JPG
DSCN7402.JPG
自家用には最近元気の素アサツキを入れたサラダ風漬物を食べてます。
午前中にだし醤油等を少しかけて軽く重石をしておくと夕にはおいしくヘルシーに食べることができ、しかも下拵えに塩で揉まないので安心して汁ごと飲んでいます。
自然は友達!自然に生かされてる〜!!って実感できる春です
DSCN7400.JPG

posted by めぐみ at 20:36| 福島 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年03月30日

初鶯

DSCN7380.JPG
黄砂の影響なのか少し靄ってましたが今日も21度まで上がりました。
天気がいいのでつい外に出たくなってしまい昨日・今日と「疎」を脱却しましたよ
数人の村人に「チューリップいっぱい出たなぁ!楽しみだなぁ」と声をかけられ皆さんもこの小さい花壇を楽しみにしてくれてるんだと分かり私も嬉しい

あさってから釣り解禁ですが雪解け水で川は結構おデブちゃんですよ。
DSCN7379.JPG

DSCN7392.JPG

DSCN7385.JPG

DSCN7391.JPG
梅もまだ咲かないのに、まだ3月なのに初鶯の初々しい声を聴くことができました
我が家の木瓜の花はほぼ満開です
昨日のぼた餅の残りの餡子で天ぷら用の蕎麦まんじゅうを作りました。
DSCN7393.JPG
posted by めぐみ at 20:17| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年03月29日

4色ぼた餅

DSCN7382.JPG
今日はかわいそうな話から!
親方が飼っていたつがいの鶏の雄の方が数日前に食べられちゃった
そういえば3日前の夜中に発情期かと思うような声で猫が鳴いてるのを聞いてました・・アレはお腹いっぱい!って言ってたのか・・・
朝静かだったので引っ越したのかと思っていたのですが・・恐ろしいのはまだ続き今回の雄は3羽目!
トンビに誘拐されたりテンに食べられたりしてるのでもう懲りたかと思いきやまた飼うそうです
それならもう少しセキュリティー面をしっかりしないと生き物の常とはいえ残酷すぎます。

そういえば昨夜のNHKスペシャル「ワイルド東京」は面白かった!
東京に住んでいる鳥や狸などの生活、生きる術などを2年にわたって撮り続けた力作でした。

今日は南向きの温度計は23度まで上がりました!!
こんな初夏の風の中私は子供や孫たちへの差し入れにぼた餅作り
餡子・エゴマ・黄な粉・カボチャの4色。
ズンダがあったらなぁ・・
DSCN7384.JPG

posted by めぐみ at 19:50| 福島 ☀| Comment(6) | 日記 | 更新情報をチェックする