2021年04月30日

石湯のジョンさん

DSCN7639.JPG
今日で4月も終わり1年の3分の1が終わってしまいましたね、皆さんのGWは何色でしょうか・・?!
私は少し働いて天気が良くなさそうなので多分淡いクリーム色かな
大したことはしないでポワン・・としているということです。

昨年亡き公代さんの石湯地区にある生家の古民家を茨城の方が買ってくださいました。
私はまだお目にかかったことが無かったのですが今日たまたまつくばナンバーの車を見かけたので近くの親族を代表して?早速ご挨拶を
「ジョン」さん49歳。
ポピュラーなお名前ですぐに覚えられます。
舘岩の「星さん」と同じですね。
奥様は日本の方で連休中ずっと滞在して色々と片付けたりして過ごすそうで「楽しい!!」らしいので彼はきっと濃いピンク?!!
日本語ぺ〜ラペラなので私もついペラペラしてきちゃいました。
移住ではなく別荘的なものだと思いますが畑仕事もやる気満々?!

私は今日も葉ワサビの醤油漬けの仕込みでした。
材料は今回は・・公代さんちの土地からいただいてきました
DSCN7640.JPG
今年は何故か凄く痩せてます💦
DSCN7637.JPG
posted by めぐみ at 19:44| 福島 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年04月29日

新しい花家族

DSCN7631.JPG
今日はこちらも雨でした、と言っても小雨でしたが昨夜からずっと降っていたのでいい感じに湿度が上がりました
外仕事はできないしお客さんはいないし・・なので連休の買い出しついでに娘と会津若松へ
今日はいい買い物をしてきました
DSCN7634.JPG
3種類買っても千円でおつりがあります!
日々すっぴんと白湯で生きている私にとっては贅沢な幸せありがたや〜
耐寒性が大有りで宿根草は必須条件です。
我が家の翁草はこんなロマンスグレー?のおじいちゃんになってしまいました
翁という名はこの姿から来てるんでしょうね。
因みに「老いぼれ」の「ぼ」は「老いた毛」・・「耄」と書きます
DSCN7635.JPG
そんなわけでこんなのも衝動買いしちゃいました。
DSCN7636.JPG


posted by めぐみ at 20:36| 福島 ☔| Comment(5) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年04月28日

畑の後始末・ワクチン痛い?!

DSCN7628.JPG
連休を前に、そして明日からの雨を前に急きょ赤カブ畑に積んで置きっぱなしだった石ころ片づけを決行!
毎年たくさん拾っているのにまったく減り目が見えないのは何故でしょう?!
土の中で小石が育っているとしか思えません
その後は作業場の掃除。
半年後にはまたこの場所で仕事が始まるわけで・・1年があっという間です
それにしても急に電話して全員集まれるこのメンバーって最強ですね!
DSCN7629.JPG

弘法湯でおとといワクチン接種をしてきた地元の医療従事者の人と一緒になりました。
注射をした日の夜は腫れて痛みがひどく眠れなかったそうです。
しかも二日間は腕が上がらずひどい目にあったと言ってました(;´・ω・)まだ40歳くらいの若い人なのにぃ・・
テレビでは涼しい顔で接種してもらうお年寄りの顔しか見えないけど・・接種しないのも怖いけどするのも怖い・・接種日の翌日はお休みにしないと
舘岩地区だけで接種対象のお年寄りは450人いるそうです。
「めぐみさんは多分秋ですよ!」・・「はい。」
東京も嫌な感じに増えてますが福島は会津若松市が感染拡大中です・・困った・・!

希望は「イチゴ!」
なんだか今年の花はおっきいぞ!!
DSCN7627.JPG
posted by めぐみ at 21:04| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする