2021年07月20日

雷雨で一息

DSC00870.JPG
今朝は5時半から7時過ぎまで荏胡麻畑の草むしりをしてきました。
蚊に刺されないように一時しのぎに玉ねぎの赤いネットをかぶって?!
結果は大成功でしたが朝日の加減で赤く見えてしまいやっぱり明日ネット付き帽子を買って来よう!!
休憩は唯一日影ができているインゲンのツルの中。
すっごく涼しくて草むしり半分休憩半分、なので今日は捗りませんでした。
連日の暑さにスナップエンドウの収量は激減しその代わりモロッコインゲンなどに旬が変わりました。
もう今月も残すところ10日ですからね・・
DSC00843.JPG
1週間も前に娘に頼まれていた甘梅漬けをようやく仕込みました。
高田梅・・肉厚でジューシーです。
味付けはテキトー
DSC00871.JPGDSC00873.JPG
午後待ちわびていた雨がようやく雷雨となって降ってくれました。
もう花も野菜も人間も暑さで限界でした。
DSC00875.JPG
posted by めぐみ at 21:05| 福島 ☁| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

56年ぶりの田代山・塩レモン水

DSC00864.JPG
登山のお客さんは朝ご飯が早いので今朝も5時起き。
朝ご飯抜きの一組のお客さんはもうすでに出発なさってました💦
この3つのおにぎりのお客さんたちは中学校の同級生でなんとビックリ56年ぶりの田代山登山だそうです。
当時は栃木県側から「日暮峠」を通って登山だったそうですが‥ひぐれ峠って素敵なネーミングですね。
そして三人三様の素敵なおじさま方でした
さて今日は2週間ぶりに思いきり畑をやってきました!
と言っても暑すぎて午前中は9時半から11時過ぎまでで終了、午後は30度に下がった3時から6時半までやってきました。
夕方の方がどんどん涼しくなるので捗るのはいいけどやかましいたった1匹のあぶがまとわりついて両頬骨の上と喉、背中もTシャツの上から刺されちゃいました
どくだみスプレーを3回ほど塗ったら治まってきましたが・・
今日はとうもろこしとネギの土寄せを完了しスイカの周りにも刈った草を敷き詰め草むしりをして終了です。
畑の隣のおじさんが心配して見に来るほど頑張ってました。
きょうの熱中症対策は塩レモン水!そしてタオルを側溝の水で濡らして汗を拭くこと
DSC00865.JPGDSC00866.JPGDSC00867.JPG
玄関につるした朝顔は赤色でした
DSC00848.JPG
posted by めぐみ at 21:17| 福島 ☀| Comment(5) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

私も塩焼き!

DSC00856.JPG
今朝は17度、朝の日差しを浴びてユリが開花しました。
今日はリンが2回目の接種をしてもらうことができ安静にしてましたが副反応が出なかったので暑さがピークの午後仕事に出かけました。
国道の温度表示は35度だったそうですが我が家の玄関は・・
DSC00859.JPG
念のため他の温度計も並べてみましたが・・
DSC00860.JPG
・・まぁ36度にしておきましょうか・・
32度くらいの昼前にトウモロコシ畑に防獣ネットを巡らせてきました。
どうしてもこの時間帯じゃないと畑ができません💦
DSC00857.JPG
汗をかいたせいか今夜は自分用にも一番ちっこいイワナを焼いて食べちゃいました。
何年ぶりだろう・・?!
DSC00861.JPG
夜桧枝岐村が震源の震度3にビックリ!
短かったけどまるで2階でゴジラが四股踏んだような感覚でした。
posted by めぐみ at 21:45| 福島 ☀| Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする