2021年08月23日

貝豆・処暑

DSC01101.JPG
今朝は6時ごろから雷雨、朝から雷と大雨に見舞われちゃうと1日の予定がガタ崩れですが私は今日まで一応安静?にしていなくてはいけないので・・と、1日経っても局所が腫れてる程度で腕も上がるし熱もなく大丈夫でした。
きっと実年齢より10歳くらい体は老いているのかもしれませんね
5歳下の妹は午後38度近くまで熱が出たそうなのでやっぱり若いんだわ
安静中の仕事です。
DSC01106.JPG
午後はまた残暑30度でした。
今日から二十四節気の「処暑」らしく暑さも30度が限界になってきたかもしれません。
DSC01099.JPG
これはきりんさんからもらった「貝豆」を蒔いて育てたもので豊作です
貝豆って北海道で栽培されてるそうですが今では一部の農家さんしか作ってないのでとても貴重だと書いてありました。
そんな貝豆を福島県のきりんさんと私の2件で栽培してるなんてね。
煮豆にしても実がしっかりとしていてとにかくリンも好きなので作ってます。
こんなにいい出来ならもっと作れば良かった‥!とはいつも後から思うこと
DSC01105.JPG
小豆も初採り・・3本だけですが・・・
今夜は花札の絵のような月ですよ
DSC01107.JPG
posted by めぐみ at 21:31| 福島 ☁| Comment(3) | 日記 | 更新情報をチェックする