2021年09月09日

ど根性コスモス

DSC01194.JPG
月に一度出張診察に来てくれる眼科に行ってきました
おかげさまで黒い物体は病気ではなく老化による飛蚊症でしたがおまけがついてしまって白内障が始まったところだそうです
(ちょっと・・10年早くない??!💦)と思ったけど両眼の瞳孔を開かせて検査して他に病気とかなかったのでおまけの一つくらいは仕方ないですね
ちょうど雨が上がり曇り空だったので診察終了後自分で運転して帰宅できましたが瞳孔が元のサイズに戻るのって結局夕方でした。
これでまた一つ人に語れる体験ができました。
上の写真は帰宅時にちょっと道草をして撮ってきたもので国道沿いに年々増えているど根性コスモスです
(こんなに距離が増えたんだぁ・・!)と通るたびに密かに感動してます、湯の花の県道沿いにも1本だけコスモスが咲いているので誰も抜かないでくれることを願ってます
それにしても春はクレソン・ほうれん草、今夜は大根葉・カボチャを食べたけど食べ物からルティンを摂っても老化のスピードには追い付けません、でも私も「ど根性恵」でまだまだ!!
皆さんもそれぞれのど根性でまだまだ花を咲かせちゃいましょう
DSC01201.JPG
そろそろ・・と思い雨に当てて置いたらシクラメンの球根から葉が出てました。DSC01199.JPG
posted by めぐみ at 21:43| 福島 ☀| Comment(6) | 日記 | 更新情報をチェックする