2021年11月30日

マイナス12度

DSCF0003.JPG
今朝はさらに記録更新でマイナス12度、室内は0度でしたが10時には外も0度に達し日差しもたっぷりだったので玄関前を片付け除雪機を置きました。
毎度この時期恒例の作業で除雪機が待機していた場所には植木鉢等を並べ春まで休んでもらってます。
同じ南会津町でも田島はマイナス7度だったとか・・・

あまりの冷え込みに蕎麦打ちも昼近くに行い昼食は蕎麦の切れ端を茹で餡子を纏わせ水分補給は蕎麦湯。
蕎麦湯は昨日まで茹でていた鍋のモノなので濃くてトロリとしてます。
冬は蕎麦湯が痛まないので毎日飲み放題という寒くて良いこともありましたね(笑)
夏から秋までキュウリを差し入れてくれた親戚から大きく育った野沢菜をたくさんいただいたので夕方から格闘してます。
もしかしたら明日写真で報告できるかな?!
DSCF0005.JPG
DSCF0001.JPG
喪中につき・・のハガキがたくさん届いてます。
今年もあと1か月となりましたが悲しい思いの1年だった方も多かったのですね・・。
DSCF0006.JPG
posted by めぐみ at 21:41| 福島 ☁| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

忘年会でした

今夜は2年ぶり?に「はつ恋漬け」仲間での忘年会in知る人ぞ知る?「かねまる食堂」でした。
5時に出かけたときはすでにマイナス2度、8時に帰宅したらマイナス7度、明日も寒くなりそうです。
というのは今朝はマイナス9度で寒さの記録を大幅に更新し0度になったのは昼近く💦
ついに寒さの洗礼が始まった感じでこれから3か月が憂鬱です
でも久しぶりに食事会ができて良かった

今日は午前中はカブ漬け、その後ほったらかしだった色々を片付け・・
摘みっぱなしだったハックルベリーは残念なことにカビが生え黒い汁も出て栄養も無くなっていそうな悲惨な状態になっていたので捨ててしまいました💦
畑の実は霜に焼けてしまったし今年は味を見ないで終わってしまった・・
DSC01671.JPG
身しらず柿も次から次へと柔らかくなってしまって・・でも私はこの柔らかいのをスプーンで食べるのが好きなんです
DSC01681.JPG
今日は3時過ぎに久しぶりの昼風呂は明るいしきれいだし最高近所の81歳、89歳、92歳のお姉さま方と一緒でした
posted by めぐみ at 20:51| 福島 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

可愛いキュウリ・魚嫌いのお客様

DSC01689.JPG
昨日と同じ場所からパチリ、気持ちのいい青空です。
朝から楽しいことがありました
可愛いキュウリでしょ?!表情豊か
ホケ〜っとした顔でもひっくり返したらにっこり顔になってるんです
DSC01688.JPG
さて、コメントで時々お馴染みの?!バカさんが今日で二泊目!
ここは岩魚の里なんですが実は奥さんはヒレのついた魚が大の苦手なので岩魚料理や朝の焼き魚を食べてもらえなくて非常に私は苦労してるわけです💦
昨夜は塩焼きの代わりに紫蘇餃子、刺身は大根サラダに、今朝は魚の代わりにウインナー、今晩は岩魚のチリソースが豆腐グラタンに、フライはささ身のフライに。
DSC01691.JPG
お部屋の窓辺にはこうしてこっそりと「はつ恋漬け」が天然の冷蔵庫に
明日はお帰りなので道の駅たじまにちゃっかり納品をお願いしちゃいました(笑)
DSC01690.JPG
posted by めぐみ at 20:58| 福島 ☀| Comment(3) | 日記 | 更新情報をチェックする