2021年11月13日

落ち葉を集めて

DSC01595.JPG
11月も2週間が過ぎようとしてますがいつになく暖かい日が続いてます。
朝晩は氷点下ですが体がのびのびしていられるこの天気は本当にありがたい。

来年はもっと元気に咲いてもらえるよう猫の額ほどの花壇に肥料を蒔き落ち葉を敷きました。
10年前は放射能汚染を心配して落ち葉に触ることもしなかったけど今は・・どうなってるんでしょうね
私はまだ畑の肥料には使っていませんが・・

戸外の花は殆ど終わってしまいこれからは室内で花の鑑賞です
シャコバサボテンは例年よりかなり早く開き始めました。
DSC01597.JPGDSC01598.JPG
しいたけちゃんも待ってたよ〜
DSC01596.JPG
posted by めぐみ at 20:55| 福島 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

初冬の味と景色と

DSC01556.JPG
大根は隣りの作業場・・
DSC01591.JPG
身しらず柿は我が家の2階・・カワイイ
今日はインゲンなどに使った支柱を片付けこれまた立派に育った「山形高菜」を保存用に塩漬けし残りは浅漬けに・・
何とも言えない風味があり初冬の味がします。
DSC01589.JPGDSC01594.JPG
「待ってたよ!なめ子ちゃん」
DSC01593.JPG

畑の片づけ中に千両の芽を見つけたので早速盆栽風にしてみた・・(ふ〜・・今日も頑張ったなぁ
きりんさんにもらった鉢にピッタリでした
DSC01590.JPG
posted by めぐみ at 20:22| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

大根も上出来

DSC01584.JPG
今日はたったの3人で180キロ刻んで漬けてきました!
ちなみに私は瞬発力を出すために朝からバナナを食べて出勤
皆のやる気もさることながら主役のカブの出来が素晴らしいのでサクサクと切れちゃうんです。
そこで午後また6樽分抜いて洗ってまた明日漬け込みます。

今日は3時に終わったのでまた畑に行き冬支度、大根を100本ほど抜いて来ました。
確か160本分蒔いたけど殆ど育ってくれて・・しかも太くて長い!!豊作です。
おでん大根も立派!!
DSC01586.JPG
こんなタコ足大根はたったの2本だけでした。
DSC01587.JPG
私のカブもなかなか立派で夕ご飯前に5キロ漬け込み
DSC01588.JPG
今日は雲がキラキラ〜
DSC01583.JPG
posted by めぐみ at 20:29| 福島 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする