2022年03月30日

春が来た

DSCF0711.JPG
ミソラソ ミソドド ララソミドレミ・・コレ・なぁんの歌だ?!
この春一番の陽気に頭の中では小川がサラサラ流れまくってました
「春の小川」って唱歌はもう過去の歌になっているのでしょうか?!

解禁は明後日ですが川も雪解けが重なり岸には雪の山がまだまだどっさりですよ。
DSCF0690.JPGDSCF0688.JPG
石湯への近道の橋もまだですね・・
DSCF0714.JPG
テレビ越しですが東京の満開の桜きれいです!
我が家の花瓶の蕾も膨らんで先っぽが緑になってきました。
DSCF0708.JPG
posted by めぐみ at 20:54| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年03月29日

うさ郎です!

DSCF0705.JPG
今日はちょっと日差しに恵まれませんでしたが雪を掘るのにはちょうど良い天気だったので埋めておいた赤カブとおでん大根を掘り上げましたが随分と雪は減っていてとっても楽ちん
また赤カブ5キロと甘酢漬けたくあん4キロを漬けこみ終了。
前回漬けたものはまだたくさん残ってますが今回のは主に差し入れ用です
冬に漬けたものは塩抜きをして畑に捨ててきました。
こんなにたくさんダメにしてしまった💦仕方ないですね、すべてコロナのせいだ
DSCF0704.JPG

うさ郎ちゃん完成しましたよ
体調不良中もこんなことしていたのだから肩がこるのも納得!
明け方珍しくワタクシうなされながら眠っていたそうです💦
DSCF0706.JPG
posted by めぐみ at 21:26| 福島 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

川衣芋

DSCF0699.JPG
今日は午前中ずっとこんな感じに雪が舞ってました、気温も昨日より10度も低くなり1日の寒暖差、日々の寒暖差のせいで自律神経が狂ってしまったのか・・とにかくこうしてまた今夜ブログを更新できるなんて
強い首こり、肩こりの症状と頭ガンガンが一晩中続きほぼ一睡もしてません💦
じっと横になっていることも起きているのも辛く悶々と(もしかしてくも膜下出血?!)と思いながら・・一人だったので想像が膨らみ放題。
薬ってありがたいですね、飲んで5分と経たずにスゥ〜っと楽になりうっすらと汗もかき現在もまだぶり返していないのでコレで副反応が終了したのかもしれません。
DSCF0700.JPG
ご近所さんから「川衣芋」と呼ばれているジャガイモを「植えてみて!」といただきました。
木賊温泉の一つ奥にある集落で昔から栽培されているそうでメークイーンとはまた違ってとにかくうまい😋そうな・・
そこで今夜は寒いので煮物で食べ比べ!
いろも少し黄色っぽい、きめ細かい舌ざわりの様な違うような・・育ててみましょう
DSCF0678.JPG
DSCF0701.JPG
posted by めぐみ at 20:56| 福島 ☀| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする