2022年09月14日

白露の便り

IMG_0811.JPG
今日は秋としては激暑日でした、午前中のうちに30度でしたよ
空は秋なのに・・ですね。
予定通り今朝は大根と赤カブの葉に極薄の農薬を撒いてきました。
聞いたところではどうやらこんなひどい状態になっているのは私の畑だけでは無かったようでちょっと安心?しました。
あまり暑いので忘れていましたがもう「白露」の時期なんですね、パペット爺様からのハガキで季節を知りました。
朝露も心なしか少ないように思います。
IMG_0807.JPG
切手も秋ですね!ありがとうございます
ショウジョウ草は初めて見る花です。
IMG_0808.JPG
今夜はコメント常連さんのきりんさんご夫妻、コメントたま〜にの♨バカご夫妻で賑やかでした。
きりんさんの裏山の栗をいただきました、お返しはジャガイモ
きりんさんのジャガイモはイノシシ被害で全滅だったんですよ!
IMG_0812.JPG
posted by めぐみ at 22:00| 福島 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

ちょっと酷い話

IMG_0804.JPG
連日暑い日が続いてますが田んぼは順調に秋色になりました。
わが家の収穫量もかなり減ってます・・淋しいことに。
IMG_0805.JPG
今朝は天神湯の掃除当番、恒例の自由にコメントをかけるノートを読ませてもらって笑ってはいけないけどクスッとしてしまいました
[ちょっとひどい・・」の一行が私のツボにはまってしまった💦
でもほんとにそうですよね、こういうことが改善されたらもっといい湯ノ花になると思うのですが・・
そこで私、夕方弘法湯に行ったら地元の人で結構混んでいて金髪に染めた若い女性二人がオズオズと入ってきたのでシャワーは私の番だったけど「私は毎日入れるからどうぞ!」と譲ってあげました。
とても喜んでくれて私も嬉しかった(コレでプラマイゼロかな?!)なのでちょっとひどい目に遭ってしまった方、お許しを
IMG_0806.JPG
私にとっての酷いことは赤カブと大根!
暑いせいで虫に大量にやられてました
花でも野菜でも葉っぱが元気じゃないといい花も咲かないし実も出来ないんですよ。
明日は消毒しないと冬に大根を食べられなくなりそう💦
IMG_0809.JPG


posted by めぐみ at 19:55| 福島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年09月11日

車麩で!

IMG_0798.JPG
皆さま、今朝は6時の段階で12度でしたよ。
心身ともにシャキッとする気温、やっぱり秋はこうでなくっちゃ!
そして今日も昨日と同じくらいに暑かったです。
お陰様で貝豆は全部取ってしまい選別前ですが2キロを超えました。
小豆は今のところ3キロ、今年もまずまずの量です。
IMG_0799.JPG
夕食は昨日紹介した本の中から「車麩のから揚げ」を作ってみました。
ちょっとアレンジしてオートミールも混ぜ混み・・「困ってしまうくらい美味い💦」とはリンの感想。
麩に片栗粉をまぶし揚げて残っていたチリソースをかけてみましたがこちらももちもちして美味しかった
なによりお肉を売ってない地だけど麩はいつでも買えるので、しかも今夜は5枚使っただけの激安おかずでした
IMG_0801.JPG
IMG_0800.JPG
posted by めぐみ at 20:04| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする