


日光のモミジも良くなかったとお客さんが言ってましたがナンのせいでしょうね・・
3か月予報では今年も雪が多めで寒さも厳しいらしいです。
3か月どころか今現在も寒すぎて10月とは思えません、只今0℃なので明日はいったい何度まで下がるのか・・
お客さんの部屋の防寒グッズは決して大げさではありませんよ

県内ではコロナもまた増加傾向にあり2日前の南会津町は0人、昨日が12人、今日が11人、舘岩小の3年生は学級閉鎖とか・・と言っても数人のクラスですが💦
高杖の宿を予約してゴルフの予定だったお客さんは宿のお子さんが感染してしまい急遽逆キャンセルになってしまったと我が家に再予約ということも・・。
そんな訳で何となく明るくなれない空気ですが私の手の中には思いがけずあったか〜い小さい幸せが輝きました

軒下あたりに捨てたゼラニウムの小枝が生きていてしかも一つだけ花を付けていたのです

ゼラニウムは元来強いので不思議ではないけどこの際「奇跡のゼラニウム」と名付けて無事冬越しさせたいけど根は無いし寒すぎるから・・・・・