2022年11月16日

2度目の冠雪

IMG_1161.JPG
遠く田代山の方も、反対側の穴沢山も・・
IMG_1160.JPG
大嵐山も今朝は見た目にはうっすらと冠雪してました。
IMG_1163.JPG
が、里にはまだ雪が降らなかったのでめでたしめでたしですがやっぱり寒さが違いますね!
はつ恋漬けの仕事を終え昼に帰宅したときはたったの7℃でした。
急いで今夜お泊りのお客さんの部屋にコタツを作り煮物はおでんに。

娘が湯ノ花には売っていないとんがりコーンを買ってきてくれましたよ
IMG_1164.JPG

posted by めぐみ at 21:03| 福島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

「はつ恋漬け」できました!

IMG_1155.JPG
今年も「はつ恋漬け」ができましたよ
人手が不足している中でどうにかここまでたどり着き昨日も今日もキミ子さんと二人で仕事をしてきました。
お昼のおにぎりとコーンスープを作業場で二人で食べ{生まれ変わったら何になりたい?!}という話に
キミ子さんは「科捜研の女」のファンでまさしく科捜研の女なりたいそうで、私は歌手のバックダンサー
面白いでしょ?!バカバカしいでしょ?!要は笑い合えればいいのです!
私の今日のおにぎりは大根葉のふりかけとセロリのふりかけを混ぜたもの・・
今朝お客さんが食事中に葉を細かく刻みレンジでチンしてサッと作りました。
この冬は大根葉のふりかけに凝ってしまいそうな予感がありたくさん作るためにも葉を干さなくっちゃ!
IMG_1156.JPG
・・・と思いついた時には日差しが無くなってしまうんですよね・・
急に肌寒くなり山々は枝も寒そう、杉と松の緑、そしてカラマツの茶色だけになってしまいました。
この景色が明朝はで真っ白になってるかもしれませんよ
IMG_1159.JPG
リンがルーターを直してくれたのでお陰様でWi-Fiもファックスもブログも復活しました。

posted by めぐみ at 20:01| 福島 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

セロリにありがとう

IMG_1151.JPG
今日は曇りのち夕方から小雨です。
昨日地区のカヤ刈りが行われたので1月の歳の神用のカヤがこんなにたくさんになって・・当日はきっと見事な火柱が見られることでしょう!
わが家は参加できませんでした、皆様ありがとうございました。
ハードな10月をどうにか完走でき、今月も峠を越し早くもシーズンオフ状態になりましてなんだか気が抜けてしまいました。
畑に出る気も無く今日はセロリと仲良く。
春に一株だけ100円で買ったセロリが今年は活躍してくれて、また霜にも強くこの時期でも生き生きしてます。
香りの強い野菜が苦手なお客さんも一人いらっしゃいましたが私はこの香りが大好き!
最後のトマトでソースを作りきんぴらと煮つけも。
IMG_1153.JPGIMG_1152.JPG
キリンさんの大根と我が家の細い大根で甘酢漬けたくあんも・・孫ちゃんたちが大好きなんですよ。
IMG_1150.JPG
今夜はこんなお客様です。
保健所では水道水みたいにかけ流しの温泉にも塩素を入れ菌を殺す方針にしようとしているとかいないとか・・らしいです。
やり過ぎじゃないでしょうか・・
石湯は国宝にするべきだとおっしゃっていましたよ
IMG_1154.JPG
posted by めぐみ at 21:28| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする