2022年12月10日

裁ち蕎麦の伝承

IMG_1259.JPG
今日も儲けモンの天気でしたよ
わが家はまだ除雪機を出していないけどそろそろ・・なので内玄関でまだ咲いていたマリーゴールドの鉢を片付け花だけ飾って・・
今月も3分の1が過ぎようとしてますね!
今日は天気も良いせいか3組のお客様です。
その中にはマイ包丁を持参して蕎麦打ちの修行のお客様も。
包丁効果とリンの指導と上達とで凄くキレのある断面、道具も大事ですね。
ブログもチェックしてくださってるようで「下田市のお客さんの蕎麦はどうですか?!」なんて聞かれちゃって💦
でもこうして裁ち蕎麦の技術を受け継いでくれる人が増えることはいいこと。
わが家も私たちの代で終わりですがお店を出した方も含め今まで随分いろんな方たちに覚えていただきました。
・・そうですね、改めて考えると私たちもこれからは伝えることが仕事になるのかもしれませんね。
IMG_1260.JPGIMG_1261.JPG
何でも値上がりしてますが炭もビックリする値段になってました💦
しかも福島の炭は原発事故以来使えず他県からお取り寄せなので更に高額になってしまってるそうで・・
塩焼きも躊躇してしまう・・昨年より3千円以上アップはツライ!
IMG_1263.JPG
posted by めぐみ at 22:28| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年12月09日

年越しそばの前倒し始まる

IMG_1254.JPG
今日は天気回復,束の間でしょうが日差しがさんさんです。
昨夜に行くときにつけた橋の上の私の足跡も午後には消えちゃってました。
雪を期待してる方・もうちょっとしたら確実に積もると思いますので〜
日当たりの良い畑の雪もほぼ消え今日は恵農園Bの結球した白菜10個を収穫。
IMG_1256.JPG
外葉で今夜はお好み焼きです
IMG_1258.JPG
年越しそばの前倒し発送が始まりました、私一人なので量は限られますが頑張りまっす
IMG_1255.JPG
週末、福島市内の「コラッセ福島」で南会津物産展があり商工会の方に「はつ恋漬け」も120袋持って行ってもらいました。
例年2月開催、でも今年は12月なので年度内にもう2回位このイベントをやってもらいたいなぁ・・!とお願いしてみたけど・・どうかな??!!
posted by めぐみ at 20:52| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2022年12月08日

そろそろ根雪?

IMG_1253.JPG
ジャァ〜ン!
今季一番多い雪となりました。
昨日・今朝は雪が屋根から落ちる音で目覚めてます。
今日は牡丹雪だったりみぞれだったりと形は変えながらも夕方まで降り続き畑などは根雪になってしまうかもしれません。
路面は朝晩凍っていると思いますので南会津にお越しの方は気を付けてください
今日は秋に収穫したままだったジュウネンのごみ取りオンリー!
このジュウネンで餅でも食べましょうか



posted by めぐみ at 21:29| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする