2023年06月17日

急に夏が来た!

IMG_0502.JPG
今朝は寒いのなんのって・・たったの8℃でした💦
そして最高は30℃!あくまでも我が家の玄関ですが・・
田代山も尾瀬も見晴らしが最高だったそうですよ!
但し尾瀬は水芭蕉とキスゲのちょうど境目だったようで花があまり無かったそうです。
雨ばかり降っていたので花壇のペチュニアは花が残念な姿ですが午後にはいくつか早速咲いてくれてました。
このままでは「ペチュニアなんか買ってきて!!」と皆に叱られちゃいますからね
IMG_0503.JPG
わが家ではハスカップがもう熟しています。
一日、一か月が早くて気持ちが追いつけず毎月恒例の神戸のお客さんへの蕎麦の宅配をうっかり忘れちゃってました。
(エ〜・・ついこの間送ったばかりと思っていたのに💦)てな感じです。
IMG_0504.JPG
今夜は茶の間のサッシではなく玄関の扉につかまってお休みのようです
IMG_0506.JPG
posted by めぐみ at 22:13| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年06月16日

今日はミズ!

IMG_0498.JPG
意外や意外!雨の筈が8時ごろから雲が切れ始め時々青空まで見えるようになりました。
でもそれは局地的なものだったらしくオートバイのお客さん達は結構濡れちゃってました、やっぱり湯ノ花は雨が少ないかも!
この方達は昨年12月からのお客様で2か月毎に南会津に来てくれて我が家ももう4回目。
2か月というと季節も食材も変わり今夜はアルコール抜きで食事に専念だとか・・!
そんな皆様への一品はミズの漬物?和え物?・・よくわかりませんがミズとつまみ鱈と山椒の葉に塩や出汁や醤油などで味付けしてます。
ミズは淡白だけどつまみ鱈や鰊などの乾物のエキスを吸って美味しく変身します。
なによりこの色が爽やかです。
IMG_0500.JPG
明日から急に夏日になりそうですね、そのせいか只今12℃とちょっと寒い!
玄関には冬越しのベゴニアが大きな花を付けてます、最近日照不足だったから明日の日差しが待ち遠しいだろうなぁ
IMG_0501.JPG
posted by めぐみ at 21:51| 福島 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年06月15日

コクワの花

IMG_0495.JPG
涼しげでしょう?!
コクワの花がびっしり、これらが全部実になったら凄いけど自然はそう甘くは無いんですよ
今日は1週間ぶりにお客さんが途切れましたが明日からまた4日間続くのでワラビやミズやフキを採ったり仕込んだりして過ごしました。
今月はお一人様の問い合わせが凄く多いのは何故でしょう・・。
「田代山の斜面の崩落個所の修復工事が決定したから仕事の人たちで湯ノ花はいっぱいになって俺たち泊まれなくなるんじゃない?!」という電話をいただきましたがそんなことは無いと思いますよ!
でも無事工事が終わるといいですね。
昨日の残りの梅もジャムにしました、そこで今朝は早速食べていただきましたよ、このジャムが今日の梅雨を乗り切る一品です!
IMG_0494.JPG
今日は午後からでした。
NHK東北の番組で「限界集落に住んでみた」というのがありますがこの度湯ノ花でやりませんか?と問い合わせがあったそうで今夜の村づくり相談の中で「まだ限界集落じゃない!」ということになりお断りすることに、もっと明るい話題で取材に来て欲しいものです。
ディレクターが一か月間集落に住んで村人と交流したりするのですが・・私もたまに観ますがまだあのレベルではないです
IMG_0496.JPG
posted by めぐみ at 21:56| 福島 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする