2023年11月23日

積雪を目前にして

IMG_1291.JPG
ハ〜・・ただいま筋肉ダル重中です。
今日は8時半から赤カブ漬けだったのでその前に下ごしらえしておいた柚子を圧力鍋にセットしながら柚子大根を5キロ漬け・・
その後はたっぷりカブを89キロ漬け午後から栽培を依頼しておいたカブ抜きの農家さんのお手伝いをし夕方から暗くなるまで自分の畑の片づけをして・・とずっと体力勝負でした。
おかげでジャムを作る余力は無く砂糖を入れただけで終わってしまいました。
それもこれも信じられないけど明日から明後日にかけ雪が積もる予報が出てるからです💦
雲はあるけどとても暖かな日だったのに!!
昨夜は週末予約のお客さんに電話して「雪で危ないから・・」と逆キャンセルの形をとらせていただきました。
雪に慣れていない方達だったので仕方ありません。
予報通りならちょっと早すぎですよね
IMG_1294.JPG
IMG_1293.JPG
今日は私より1歳下のおばさん二人と計3人で作業してきましたが一人は飛蚊症発症、もう一人は眠れない症状発症で皆私のレベルまで追い付いてくれたので喜んできてしまいました
発症してしまえば1歳2歳差は無意味ですからね!
明日も赤カブ漬けの予定です、指の包丁豆が破れてヒリヒリ・・
posted by めぐみ at 22:02| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年11月22日

熊童子の花咲く

IMG_1287.JPG
今日は・・今日も雲一つない、しかも昨日よりも暖かく私も他の人たちも畑の始末に追われていました。
午後からは赤カブを抜いたり残しておいた大根を抜いたり豆のごみ取りをしたり・・テレビドラマを観る必要もなくなったので夕暮れまで細々と外仕事、楽しかったなぁ
今朝も−4℃で外は真っ白な霜だったので午前中は柚子ジャムの下ごしらえ・・完成は明日です。
皮を水にさらしたり煮こぼしたりと柚子ジャムは手がかかりますから💦
IMG_1286.JPG
今朝「今日咲かなきゃもう咲けないよ!」と話しかけておいたせいでしょうか
夕方帰宅したら「咲いてくれてましたぁ!!!」\(^o^)/
上品ですねぇ・・はじめてお目にかかる熊童子の花・・・
IMG_1288.JPG
七福神と似てるようで似てません。
IMG_1290.JPG
posted by めぐみ at 21:43| 福島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

里芋コロッケ作り

IMG_1284.JPG
今日は雲一つない晴天でしたが朝は−4℃の大霜に見舞われてしまい予定変更で気温がプラスになるまで里芋の親を使ってコロッケ作りでした。
全部で25個、内8個は義姉へ・・
私流では初めに煮っころがしの味付けをし玉ねぎと豚ひき肉を炒めたものを混ぜ柚子の皮もすりおろして入れます。
パン粉もこだわりで油の吸収が少ないもの、特に今回は娘がスーパーで見つけてくれて・・ワタシがかつてOLしていた日本橋の会社のモノ
何十年経っても愛社精神は衰えていません?!
IMG_1284.JPG
その後チューリップの球根を植え午後は私の車の中もこんな風に冬支度です。
軽トラ代わりに使用して汚し放題でしたがこの車とのお付き合いも週末までとなりました・・・
IMG_1285.JPG
アー・・毎日楽しみにしていたドラマ「白い巨塔」も今日で終わってしまいました。
ポカポカの中でテレビを観ていたら急に翳り時計を見たら3時15分、冬時間ですね。
posted by めぐみ at 20:19| 福島 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする