2023年11月20日

切り絵日和

IMG_1271.JPG
今朝は私も昨日の収穫祭に負けないくらい色とりどりの漬物で朝食!
いぶりがっこはいつも美味しいけど意外だったのは二日間漬け込んだ赤カブの葉の糠漬けで気に入りました。
朝9時からチューリップの球根植えの予定でしたが早朝からの雨、昼頃からはミゾレ、その後強風で断念、じっと家にこもっていました。
こもって何をしていたかと申しますと・・
久しぶりに切り絵脳が働き出したのでこんな感じに〜
一年の思い出とともに葉が落ちいよいよ雪の季節ですが枝には固い蕾が宿っていて春を楽しみにしている・・という絵です。
冬が来なけりゃ春も来ないんだよ!と教えてくれてます
IMG_1282.JPG
この絵は居間の窓から見えるこの山桜の木でボ〜っと眺めていたら絵が浮かんできました
IMG_1279.JPG
山崎さん、無農薬無肥料?のミカンをたくさんありがとうございました!甘いですよ!!
孫ちゃんもミカン拭きを手伝ってくれたそうなので我が家の孫ちゃんにもおすそ分けしてあげます
IMG_1281.JPG
posted by めぐみ at 18:33| 福島 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年11月19日

収穫祭

IMG_1272.JPG
いよいよ今日は4年ぶりの収穫祭!
猛暑のおかげで豊作とはいきませんでしたが無事1年が終わるという意味でお祭りです。
朝早くからもち米を蒸かしたり餡子を煮たりとお母さんたちは大忙しでした。
久しぶりにみんなでの共同作業でとても賑やか。
出席者は予想通り約50名、4年ものブランクでお年寄りの方の出席がかなり減ってました。
餅は栃餅に餡子、白餅におつゆ、そして皆で持ち寄った漬物各種が凄い量です!
IMG_1273.JPGIMG_1274.JPG
あまりにもお腹が重いので夕方とりあえず大根を50本ほど埋めてきました。
おでんも青首も心配していたよりも良く育っていたので冬季間安心して暮らせそうです
IMG_1276.JPG
posted by めぐみ at 19:55| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年11月18日

即席火鉢

IMG_1267.JPG
フフフ・・インスタント火鉢ですよ
今日はリンがお休み、マウスを持つ右手が冷たいというので「火鉢があったらおもしろいね!」ということになり「買おうか?!」という話まで行ってる最中にフト思いつき・・
鉢は園芸用、灰は亡き叔母が溜めておいたもの、炭は岩魚を焼いた後の・・と何でもあることに気づき作ってみました。
やわらかい温みが最高でまるでペットでも飼い始めたかのように二人でワクワクウキウキと楽しく過ごせました。
餅も焼いてみましたよ。
これからはリンが休みの日だけ作りましょう
豆のお世話のお礼にチョコも買ってきてくれました。
IMG_1270.JPG
明日湯ノ花地区の一大イベント「収穫祭」があるので今日は抽選会用の景品の包装作業がありました。
4年ぶりなので何となく皆楽しみにしているのがわかります
IMG_1269.JPG

今日は午前中は良く晴れましたが午後は急に雨のち雪のち雨のち月夜のち雪雪・・で屋根や橋の上畑など真っ白になっています💦
お客さんの車1台はノーマルタイヤ・・・💦
今朝は霧で真っ白でした。
IMG_1266.JPG
posted by めぐみ at 21:58| 福島 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする