2024年04月27日

初物ワラビ

IMG_2263.JPG
今日は朝から気温高目で晴れのち曇り、モワンとした空気でした。
桜前線も山の中腹あたりまで上がり若葉も目立ち始め鳥の姿を探すのが困難になってきました。
我が家の庭桜も開花ですよ
IMG_2291.JPG
山椒の葉もようやく役立つくらいに育ち・・
IMG_2297.JPG
小皿に少しですが初物のワラビを皆さんに・・初物を食べると寿命が延びるそうですからね
IMG_2298.JPG
今朝は絹サヤ・スナップエンドウを畑に植えてきました、夕方雨が降ったのでタイミングバッチリ!
でもなんか今年はトウモロコシもナスも他のものも発芽率が芳しくありません、いいのはネギだけ
IMG_2295.JPG
posted by めぐみ at 20:30| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年04月26日

避暑の椅子・蛇もウドも

IMG_2290.JPG
今日は湯ノ花も寒くて暑かったですよぉ!!
なにせ今朝はたったの2℃、霜も降りてました、そして日中は26℃だったと思います。
急に夏のような気温になり昼休みにはこの古びた椅子に座り川風に当たりながら鳥の囀りにウトウトと至福の時間でした
今日はお休みで明日からまた頑張ります

急な暑さに驚いて今年初のヘビ🐍
IMG_2294.JPG
菜園にはウドの芽も!
IMG_2289.JPG
皆さん少しずつ活気が出てきました、それにしても見事なチューリップ
IMG_2285.JPG
我が家は昨年秋に球根を植えたら間もなくネズミに食べられちゃって今年は1本もありません、でも原種系チューリップはこんなにきれいに咲きました。
IMG_2288.JPG
義兄に家の窓から撮影したアカゲラの写真を見せてもらいました、凄く美しく野鳥界のクイーンですね!
絶対ナマを一度は見てみたい!撮りたい!と改めて欲が溢れた次第です
半日だけでしたがリフレッシュできましたよ
posted by めぐみ at 20:16| 福島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年04月25日

二人目の野菜嫌い

IMG_2278.JPG
今日はまずお客さんと側溝の詰まり解消にひと汗から始まりました、こういう仕事が得意だそうです
今日は午後からようやく日差しが回復し大子町からまた筍をいただきました。
IMG_2282.JPGIMG_2280.JPG
開業以来37年、二人目の野菜嫌いの方がお泊りです💦
うちのメニューは殆ど野菜や野草・・「構わなくていいです」と言われたので素直にいつも通りの料理にしましたが生ものもダメらしくイワナの刺身はレンチン、天ぷらは岩魚半身だ・・本当に蕎麦以外は食べていただけませんでした。
66年間野菜抜きだけどそれなりにお元気・・でいられるんですね・・今更努力はしないそうです
IMG_2287.JPG
もうすぐ連休ですね、前半の南会津は暖かくなりそうですよ。
IMG_2286.JPG
posted by めぐみ at 21:58| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする