2024年05月28日

雨の日はルバーブジャム

IMG_2455.JPG
今日は朝から雨、でも朝の内は小雨だったので仕事の前に急いでワラビ採り
こういう梅雨のようなスッキリしない朝はなんとなくルバーブジャムを選んでしまいます。

ニュースを見ると西の方は大雨なんですね!
早くも線状降水帯のワードが飛び交ってましたがこちらは予報より少雨で午後には数時間雨も上がりホタルブクロやテンニンギクの苗を花壇に移植したり道路の隅っこのアスファルトの隙間にポツンと生えていたど根性モミジを連れ帰ったり・・私としては助けたつもりでいますが左右対称形なところが特に気に入ったのでこのまま素直に育つよう見守っていきたいと思います
IMG_2460.JPG
天気は良くなかったけどキャンセルは無く有難いことです。
お一人の方は兵庫県からで「死ぬ前に一度南会津に来てみたかった!」そうですよ
久しぶりにいい雨でしたが雨は一日で充分ですね、明日は畑に出たいものです。
IMG_2459.JPG
posted by めぐみ at 20:57| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年05月27日

アカショウビン来る

IMG_2451.JPG
今朝は花弁が潤う程の雨が降りその後はまた太陽がサンサンでした。
昨夜は「アカショウビン来ないね」とお客さんと話していたのですがその会話を聞きつけて今朝は盛んに美しい声で鳴いてくれました、やっぱり今年も来てくれたようです。
これからは朝はアカショウビン、夜はカエルと鹿と・・賑やかになりそうです
昨日は山開きでにぎわった大嵐山も今日は他に誰も登山してなかったそうですよ!
さて本日は米からゴボウから何から何まで供給してくださってる大子町御一行様、先日も肉厚の干し椎茸を送ってくれたので今日は湯ノ花の食材とコラボ煮物に。
姫茸は白河産・・イイですねこんなものが採れて・・熊に注意してください
IMG_2454.JPG
お米も作ってくれてる方は今年さつま芋苗を100本も植えたので秋に送ってくれるそうで‥嬉しいな
私には高すぎて買えなかった苗・・やはり1本130円もしたとか・・注文した時はそんなに高いと思わなかったらしい💦
蕎麦つゆ用の厚削りも上がり醤油の値上げの通知も来て何もかも!!ですね
嘆いても仕方ない・・天ぷらの材料は山菜から摘み草に早変わりですよ
IMG_2452.JPG
posted by めぐみ at 21:01| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年05月26日

イタドリ84本・山開き

IMG_2440.JPG
昨日のことですが2回目のイタドリ収穫、しかも今回は84本も!
採ってる時は疲れを感じることなく、でも始末はとても疲れを感じついに4本捨ててしまいましたがよく頑張った!と自分を褒めてあげました
IMG_2446.JPG
さて今日は大嵐山の山開き!
天気にも恵まれ参加者は約100名とのこと、ちょうどいい人数だと思います。
各地で山開きが行われていたので100名もの参加は上等です、恒例のすいとん作りに行ってきましたよ
この日は我が家の夕食もすいとん・・とここ数年決まってます。
朝晩はまだまだ一桁なのですいとんが美味い!お客さんにもすいとんでした
奥に見えるのはおこわ、昨年のワラビの塩漬けや冷凍筍、冷凍銀杏などの処分おこわとなりました。
IMG_2450.JPG
posted by めぐみ at 21:34| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする