2024年05月22日

lineデビューは‥💦

IMG_2424.JPG
今朝は霜が降りていなくてホッとしました。
そして今日は畑を凄ーく頑張りクタクタです
出かける前に今日のスケジュールをかき出しその通りにすべての工程を終え夕ご飯の茶碗までリンに洗ってもらって天国です!
恵農園A・・何もしてないのにもう草だらけ💦
そこにトウモロコシやカボチャの畝を作りしばしお隣の家の方とおしゃべりを・・
昨日お隣の方との境も草刈りしておいたらその方が今日は草を集めておいてくれました、阿吽の呼吸です
旦那さんがお元気なころはいつもお世話になっていたのでホンのお返しのつもりだったのですが‥これからは女同士助け合って畑を頑張りましょう!!と盛り上がってきました。
イタドリも採れましたが山菜は始末が大変!
IMG_2425.JPG
今日lineが出来るように設定してもらいました。
すぐにきりんさんから電話が入ったりいろんな方からメッセージをいただいたりと私には全く訳が分からないことが続いて焦ってしまいましたがそのうち慣れると思うので長い目で見てやってください
私の場合意味も解らないけどスマホ不携帯の時間の方が長いのでどうか期待はしないでください

昨日の足・・傷テープをはがしたら釘の傷ではない皮も一緒にはがれてしまいそちらの方が痛々しくなってしまいました・・なんで?!!
IMG_2426.JPG
posted by めぐみ at 21:07| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年05月21日

足元用心

IMG_2419.JPG
水鳥のいる風景はのどかですね・・田植えも始まりました。
今日は曇りのち晴れ、朝の内に貝豆を移植、少し霜に焼けた葉もありますが良く育ち植えてみたらかなり苗が余ってしまいました。
IMG_2420.JPG
その後田島に買い出しに出かけ黄色い小玉スイカの苗など少しばかり・・
最近皆さんも色々畑に植えてますが今夜も霜注意のアナウンスがありました、水霜程度で済んでくれればいいのですがまだまだ油断できませんね。
IMG_2421.JPG
そしてまたその後・・バタバタしながら足元を見ないでいたせいで足裏に穴をあけてしまいました💦
布草履越しだったのでタラりと血が出た程度ですがそれでも一点集中の鈍痛が・・考えようによっては手じゃなくて良かったけど
 今夜はパペット爺様の友人の方が友人の方とお泊りでその方は散弾銃が体に数十発あたり手術したり沢登り・崖登りで落ちそうになったり宙吊りになったりと実に多彩な命がけ経験者の方でそれに比べたら釘の1本くらいは・・・
皆さん、足元に要注意ですよ!
IMG_2422.JPG
posted by めぐみ at 20:58| 福島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年05月20日

山開き等のイベントは

IMG_2415.JPG
今日は午前中、13℃しかありませんでした
今朝は丸々と育った赤丸二十日大根初収穫でした!
でもその前に落花生を移植、最近畑のために早起きしてるので就寝時間も自然と早くなってます。
IMG_2413.JPG
今日は観光協会の方達とのミーティングがありました。
主題は26日に行われる大嵐山山開きについて‥うっかりしてましたがもうそんな時期なんですね・・
11時から1時半限定ですがすいとん汁でおもてなし、もちろん私はほぼ皆勤賞ですよ
他のイベントも変更など色々あり、まず釣り大会は昨年同様岩魚不足のため中止(この先もきっと中止でしょうね・・)
大会後の余った魚を期待してる釣り人のお方も多いですが残念。
岩魚のつかみ取り大会も今年は8月11日、こちらも岩魚の都合で予約制になるそうです。
それから9月最初の連休にキャンプと地酒を白樺公園で楽しむイベントを計画中とか・・

テレビのニュースで見た「ポツン強盗」というワード、これにはビックリそして(笑)・・ポツンと一軒家+強盗事件・・誰がこういう言葉を考えつくんでしょうね
夕方今年初の草刈りは蕎麦畑1枚と恵農園Bを・・始まりましたねぇ!!
IMG_2399.JPG
posted by めぐみ at 20:26| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする