2024年09月24日

名残り惜しい夏野菜

IMG_3277.JPG
今朝も昨日と同じ気温で寒かったけど昨日と違うのは朝から日差しが出たこと!
これからは一日一日日差しが大事になってきますね。
朝晩の冷え込みが強くなり夏野菜も終わりに近づいています。
今日でシソの実採りを終えシソの葉の味噌巻きも85本で最後となりました。
IMG_3281.JPG
ミニトマトもこれしか採れませんでした、殆ど実が割れちゃったりしてます。
あんなに苦しめられたミニトマトですがここまで少なくなってしまうととても淋しい・・味も今の方が濃い!
IMG_3280.JPG
冷蔵庫内で少しずつ余っていたゴーヤやナス、ソーメンカボチャもキンピラにして無駄にしないよういただきました。
IMG_3284.JPG
夕方までやせ我慢で半袖Tシャツでいましたが限界に達しついに長袖に・・それもその筈、今夜はたったの13℃です。
明日はもしかしたら一桁になるかもしれません・・💦

posted by めぐみ at 21:06| 福島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

秋スクスク

IMG_3273.JPG
カワイイでしょ?!
ヒガンバナベビーですよいつも咲いてから気付くので今年は出来る限り見張ってたけど・・まぁこの段階で見つけたのは上出来です
今月に入ってから蒔いたうさぎ耳のビオラも雨のおかげで随分育ってきました。
冬越しさせて根をしっかり育てます。
IMG_3265.JPG
今日はご近所のおばあさんから蒸かし芋をいただき・・
IMG_3271.JPG
大子町から栗も届き何もかもが秋です。
IMG_3270.JPG
そして今朝は四捨五入で10℃になってしまいました、この現象も秋らしい!!
IMG_3264.JPG
今日は午後から日差しも出ました、23℃です。
能登も青空が見えてましたね、昨日お泊りのお客さんは別宅が珠洲市にありそちらも床上浸水してしまったと地元の不動産屋さんから連絡があったそうです。
今年もあと100日しかないってホントかなぁ・・!
posted by めぐみ at 21:30| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年09月22日

毎朝カケス

IMG_3250.JPG
我が家の食堂裏の杉の木などで朝30分ほど遊んでいくのが日課のカケスです
「ギィギィ」と可愛げない声ですが二組の番と思われるカケスたちは川向こうの大嵐山麓辺りからやってきます、こうして全体を眺めると可愛い顔してますね?!
今日も雨がちだったせいか早々と行ってしまいました・・。
IMG_3262.JPG
午前中は小雨で21℃でしたが午後は雨も上がり薄日も差してくれました。
でも秋雨前線は今日は会津北部にも大雨をもたらし土砂災害警戒、避難指示も出た地域が多数ありました。
ちょうどお客さんも大雨警報の出てる裏磐梯でゴルフでしたが酷すぎて途中で止めてしまったそうです、そりゃそうですよね!!
なんだか急に肌寒くなり今夜は19℃です。
今朝も栗おこわをいただき3日間ずっと餅米三昧だったので食べ過ぎ傾向にあり今夜は温かい素麺で済ませました。
IMG_3263.JPG
そろそろ茸シーズンですね、妹から初秋大根いただきましたよ!
IMG_3261.JPG
posted by めぐみ at 21:39| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする