2024年11月27日

今朝は8℃・芦ノ牧温泉へ

IMG_3857.JPG
おはようございます
今朝は8℃もあり外で余裕で歯磨きが出来ました、こんな気温の日が1週間に1回位あったら冬も少しは楽に過ごせるんでしょうが・・・
我が家の朝食には彩り豊かな漬物が並び始めました。
緑の葉は野沢菜ですが試行錯誤の結果ポン酢を少し入れた味付けが一番美味しかったような気がします。
IMG_3854.JPG
今日は「はつ恋漬け」メンバーで芦ノ牧温泉へ一泊してきます、大解散会です。
このイベントが終わったら私は完全に冬眠に入ります?!
朝の内蕾が付き始めたうさぎ耳のビオラを植え替えし今度こそ完ぺきに冬の準備が出来たかな?!
IMG_3852.JPG
キウイがたくさん💦ありがたや〜
IMG_3858.JPG
posted by めぐみ at 09:15| 福島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

−6℃の朝、9℃の夜

IMG_3847.JPG
今朝は今季一番の冷え込み、−6℃、部屋は辛うじてプラス1℃でしたが寒過ぎて9時までコタツで編み物をしてました。
バケツの氷も厚さ1センチ位ありましたよ、その後は生暖かい空気、時々強風、日差しはあまりありませんでした。
今夜は9℃もあり小雨です。
🍞お昼用にまたクルミパンを焼きました、私好みに板チョコを砕いてミックス、上にはインスタントコーヒーをまぶし苦手克服に努めています?!
1回目の7・5`の赤カブが残り1キロ程度まで減ってしまったのでまた洗ってきました、隣りでは解体がだいぶ進んだようです。
埃っぽいのでマスクして洗って今回は20キロ漬けようと思います。
これからが本番ですから注文してくださってる皆さまご心配なく
IMG_3850.JPG
IMG_3851.JPG
大子町産柚子で柚子味噌を作りお土産にいただいた栃尾油揚げに載せ焼いて夕ご飯、美味すぎです、皆さんのおかげです
IMG_3855.JPG
最近スズメとエナガしか見つけられません💦でも可愛いですね!
IMG_3844.JPGIMG_3843.JPG
posted by めぐみ at 21:25| 福島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年11月25日

冬支度終える

IMG_3838.JPG
今朝は−2度近くでばっちりの朝焼け、昼も10度近くまで上がりましたが大嵐山など周囲の高い山は根雪のようですね。
この晴れ間も長くは続かない様子なので今日は冬支度のまとめに頑張りましたよ
一番は除雪機を玄関に移動させること、まだ新しいので一発でエンジンがかかり超ラクチン!
IMG_3829.JPG
花木の鉢も苦闘しながらも全部片づけ終え雪下ろし用の梯子も設置しあとは看板を片付けるだけとなりました。
IMG_3836.JPG
種から育てて1年経つレモンとリンゴのフジもこんなに大きくなったので調子に乗り今日は王林と身しらず柿の種を蒔いてみました、まさか冬の間に発芽ってことは無いと思うけどこういう小さい楽しみを一つ一つ作って冬を乗り越えるのです
桃栗3年・柿8年、レモンは何年??その時私は何歳??
IMG_3846.JPGIMG_3818.JPG
posted by めぐみ at 20:01| 福島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする