
今朝も30cmだったので2日間で60cm降ったことになります。
今年はドカッと降ってドカッと落雪することが多く一気に加速して1mくらい遠くに落ちてくれるので食堂外の雪もまだ一度も片付けていません。
1m先は川への土手なので実に合理的に設計されてます、屋根のカタチも3分の2が土手の方に落ちるようになっていてとにかく雪国の家は見た目より冬重視が一番

でもでも・・雪を重視せず増築した部分は毎年こんな状態

もちろん今日も片付けましたよ!
この屋根のてっぺんには電熱線が張られていて電気を入れると雪が割れ落ちる仕組みになってます。
以前は私が客間の窓から出て屋根に移りスコップで割っていたのですが見かねてリンが発注してくれました。
朝一番に近所の転んだおばさんに電話してみたら今日は歩けるようになったとか!
早い回復に「凄いねぇ!」といったら「コラーゲン飲んでるからそれが良かったかも?!」と言ってました

コラーゲンね・・・・大けがにならなくて良かったわ
