畑の後始末も少しずつ進んでいたけど今日はさすがにお休み。
今年もなんとか頑張って来れた畑の仕事の成果は・・・?!
まずはジュウネン(エゴマ)
種の分を除いて約2キロの収穫に大変満足してます。
他の人たちはエゴマ油を作るためにこの何倍も作っていますが私はこれが限界。
「エゴマ油」はジュウネンが最低6キロないと業者さんが引き受けてくれません。
花豆は・・売値で1500円分ほどでしたがホッタラカシだったので充分でしょう

左側は不揃いなので来年の種用です。
そして夏にシカの被害に遭ってしまった青大豆は・・種分も無かった・・

【関連する記事】
じゅうねん、花豆等々結構な収穫、いいですね。
第一回「宮里音楽祭」では、林太郎さんにたいへんお世話になりました。第2回も考えていましたが、その当時、既に豆腐屋さんと小川さんのお互いの年齢等もあり継続できなくなりました。豆腐屋さんには2回目も開いて・・・と言われましたが。
シルクバレーは閉鎖となりましたが、これからも車の運転ができるうちは、年に数回は、湯の花、木賊、水引、川衣と通うつもりです。
また、打ち方・断ち方絶妙の紅葉館のそばを食べたいです。
これからもよろしくお願いします。
ビックリしましたよ♥
色々ありますよね。
リンも私も年取ったし!
小川さんも豆腐屋さんも体調絶不調だし・・。
出来れば「湯ノ花音楽祭」でもいいと思うのですが協力する地元民は・・期待できないかもしれません💦
とりあえず「湯ノ花温泉・裁ち蕎麦まつり」に参加お願いします!!