スマートフォン専用ページを表示
めぐみ日記
紅葉館のおかみが、田舎ぐらしの楽しさと自然の美を綴ります。
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/24)
退屈でーす(笑)
(01/23)
3月みたい!
(01/22)
冷凍野菜・布草履
(01/21)
青天
(01/20)
青空大寒
カテゴリ
日記
(3190)
過去ログ
2021年01月
(23)
2020年12月
(28)
2020年11月
(25)
2020年10月
(30)
2020年09月
(28)
2020年08月
(29)
2020年07月
(29)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(25)
2020年02月
(25)
2020年01月
(24)
2019年12月
(27)
2019年11月
(26)
2019年10月
(30)
2019年09月
(27)
2019年08月
(25)
2019年07月
(29)
2019年06月
(27)
<<
節分
|
TOP
|
男子会?!
>>
2018年02月04日
立春の朝
ございます
マイナス11度、キリリとした美しい立春の朝を迎えることができました。
霧氷が日差しを受けこぼれ落ちダイアモンドダストもキラキラと
豆まき後最初の福をいただいている気持!
(やっぱりここはいいトコだ!
)
そして今日は娘がついに髪を切ってきます、30センチを寄付するために・・
【関連する記事】
退屈でーす(笑)
3月みたい!
冷凍野菜・布草履
青天
青空大寒
posted by めぐみ at 09:19| 福島 ☀|
Comment(2)
|
日記
|
この記事へのコメント
恵様
お手紙ありがとうございました。返事が遅くなり失礼いたしました。返信もそのうちに・・・。
雪の写真,写真で見ると飽きないですね。写真で見ると素敵ですね。いろいろな雪があり楽しませてもらっています。(新沼謙治の歌みたいですが。)
1月は「行く」・2月は「逃げる」と言いますが,相変わらずバタバタと忙しそうにしています。寒いのに,人形劇の依頼が多く2月は14回出掛けます。土日は公演が無かったので,頼まれた「ひょっとこ」のロゴイラストを色画用紙で切ったり折ったり貼ったりして,やっとこさ一枚作り上げました。今朝,依頼主に送りました。今度縮小コピーしたものをはがきにして送ります。
Posted by パペット爺 at 2018年02月05日 11:12
私もあの歌好きですよ♥
歌手になる前一緒に働いていた人がここ湯ノ花の人で・・なんて話もあったっけ?!
今度は切ったり折ったり?!なるほどその手もありましたか!
まだ小寒の布草履が飾ってあるのでヒョットコなら通年大丈夫ですね!
人形劇も鑑賞してみたいです。
Posted by 恵 at 2018年02月05日 21:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
最近のコメント
退屈でーす(笑)
by 恵 (01/25)
退屈でーす(笑)
by おののきりん (01/25)
3月みたい!
by 恵 (01/24)
3月みたい!
by のんべあぶ (01/24)
青空大寒
by 恵 (01/20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
お手紙ありがとうございました。返事が遅くなり失礼いたしました。返信もそのうちに・・・。
雪の写真,写真で見ると飽きないですね。写真で見ると素敵ですね。いろいろな雪があり楽しませてもらっています。(新沼謙治の歌みたいですが。)
1月は「行く」・2月は「逃げる」と言いますが,相変わらずバタバタと忙しそうにしています。寒いのに,人形劇の依頼が多く2月は14回出掛けます。土日は公演が無かったので,頼まれた「ひょっとこ」のロゴイラストを色画用紙で切ったり折ったり貼ったりして,やっとこさ一枚作り上げました。今朝,依頼主に送りました。今度縮小コピーしたものをはがきにして送ります。
歌手になる前一緒に働いていた人がここ湯ノ花の人で・・なんて話もあったっけ?!
今度は切ったり折ったり?!なるほどその手もありましたか!
まだ小寒の布草履が飾ってあるのでヒョットコなら通年大丈夫ですね!
人形劇も鑑賞してみたいです。