


昔

ところで、私たちも?!11月9日に舘岩中学校卒業生の大同級会を行うことになり、最初の打合せには仕事で出席できませんでしたがかれこれ35年も昔に作った住所録を見せてもらいました。
住所はご丁寧に手書き、おまけに表紙にはイラストもあり「すごい!誰これ書いたんだっけ?!」
という会話になりペラペラとめくっていたら・・ふと・・
「あれ?この筆跡私の字に似てない?」
「アレレ?!この絵私の描きそうな絵・・」と、記憶が少しずつよみがえって来て犯人は・・・恵さんということが判明。
私って昔からこんなことしてたんだ💦・・・しかも全く成長してない絵と文字・・💦

秋彼岸ももう終わり、今度は長いご無沙汰になるので今夜は舞茸のおこわを作り仏壇に上げましたよ。
若い頃から素敵なセンスをお持ちだったということですよ。糸電話は今トレンドです。(半分青い)びっくりだー
舞茸おこわ食べたいです。病人はキノコを食べられないので、キノコに飢えております。もう秋ですね。
半分・・も終わってしまいますね。
母の影響で私も最近毎日見てますが漫画家から五平餅焼き、そして扇風機・・と、行き当たりばったりの私のような?生き方だなぁ・・と思いながら見てます(笑)
慰めてくれてありがとー!
インスタ見てくださってありがとうございます。だいぶ回復しました。日常生活はもう大丈夫ですが、制限食はしばらく続くので小野にちょっと帰ってまた、守谷に月の半分はいるつもりです。半分都会!生活がまあ、今年いっぱいは続きそうです。
皆で頑張った成果ですよ。
半分田舎、半分都会はベストじゃないですかぁ。
ブーさんも寂しいしね?!
ブログは半分くらいできそうかな?!