今日は晴れのち夕方から雪、もう3が日が終わろうとしています、早いですね。
1日が早いので当然1年も早く子供たちの成長もあっという間!
小1から高校生までのこの子たちは2代目や3代目で毎年正月スキーで泊ってくれてるのですが中には生まれてから正月を紅葉館でしか過ごしたことがない子がいるそうで💦他の子たちも殆どそう・・!
人数は多いけど皆積極的に盛り付けや配膳や片付けまで手伝ってくれるので意外とラクしちゃってます
例の10年も昔の「あらばしり」ですが・・空きました!
リンも私も少し味をみたけど空ける勇気は無かった・・・泉さんありがとう
全く問題なかったようなので料理酒としては使えるかもしれません、コクが増すかも
雪は降っても大雪の峠は過ぎたような感じ
リンは明日が仕事始め、私は明日から正月休みに入ります
【関連する記事】
仕事始、お疲れさまです。って、大雪のなか出勤されたのでしょうか?今、どちら?
県内某TV局の情報では、今日の会津地方は今年一番の積雪っ! 午後2時時点で、若松36cm、檜枝岐184cm、南郷135cm云々。
おぉっとぉ〜とびっくりしていたところに、町建設課からは、下郷に向かうR121が倒木で通行止!!の情報。
今夜は若松滞在、のんびりジィジ活動でしょうか?
【To 妃殿下】
「正月休み」とは、保存食の大量調理? 布草履の集中作成? それとも集落総出の除雪技術選手権?
いずれにせよ、お大事に。
今日は帰らずに寝ます。
3時間半もかかったの?!
お疲れ様です、はつ恋漬けの配達に行ったようなものですね。