
そのかわりと言っては何ですが今朝は−16度と記録更新です、さすが小寒!でも真冬日は脱しました!
愛車が車検で持って行かれちゃったので一日家の周りの除雪をしてました。
体が温まった頃合いを見てクッキー作り・・
昨年クリスマスの日にお土産でいただいた台湾のパイナップルケーキが美味しかったので参考に干し柿と冷凍しておいたブルーベリーを入れ・・
ブルーベリーが酸っぱくて生地が甘く後を引く味のハーモニーでした

なんでこの時期に台湾土産?!
特命で行けたそうです。
こちらは昨日のEテレの料理番組を参考に・・白菜の水漬けというそうです。
生姜・にんにく・昆布・赤トウガラシ・水・塩を白菜と一緒に瓶に入れておくだけ!果たしてどうかな?!

おはようございます。寒いのでまだ起きないで暖かい布団の中です。
さすが会津ですね。雪の量が違います。
パイナップルケーキ習ったことあるけど、復習したことなしなので今度作ってみたいです。
打撲したお尻が寒さで痛いし、寒いのはやはり苦手です。雪かきご苦労さまです。
昨日−16℃って書いたけど玄関前は−17℃だったんですよ(笑)
お尻痛いんですね、困ったなぁ・・
3月3日ごろまで関東に避難した方が絶対いいと思うけど・・避難先があって羨ましい!!
パイナップルケーキみたいなお菓子が南会津にあったらとふと思いついたわけです。
クランベリーのもありました。