

先週買ってきた会津木綿はキミ子さんの手によって割烹着に変身しました。
キミ子さんの仕事は裏のそのまた裏の細部にまで行き届く丁寧さなので嬉しさも倍増し「気」も大幅アップ、「さぁ今年もこの割烹着でがんばるぞ!」って感じです

なにせ私のユニフォームですからね!
世界的に有名なブランド品はひとつも持って無いけどこの会津木綿は会津のハイブランド品ですから着てよし見てよし!
コレで私のコレクションは3枚に・・右がモンペ、中がお客さんからプレゼントされた初代割烹着です。
会津木綿にはまったのはこの割烹着に手を通してから、モンペは大河ドラマ「八重の桜」で綾瀬はるかちゃんが来ていた着物と同じ柄でリンからのプレゼント、そして今回は赤カブの仕事で貯めたお金で初めて自分で手に入れたものです。


ちょっと早すぎですが桜の小枝を取ってきたりして・・
私の会津木綿コレクションも、
皆さまにお見せしたいわ‼
洗えば洗うほど馴染んで、
一年中、大活躍ですよ。
あ〜湯ノ花詣
早く、恵さん手料理が食べたい(笑)
次回是非お好みの反物を買ってキミ子さんに発注してください、何でもチャチャッと作ってくれるので。
そして会津の産業を盛り上げてください。
実は私は織ってみたい派だったりして・・?!