2024年03月27日

春隣・ゴジュウカラ

IMG_1962.JPG
昨日の雪はあっという間に消えちゃいましたが風が冷たく期待したほどの天気ではありませんでした。
それでも春は確実にやって来てます!
桜前線は県内にもやって来て会津若松市の東山温泉では熊が出たというニュースが・・そして我が家では・・・💦除雪機カバーに頭を入れてなにやら獣??・・昨年のむじなの記憶が蘇り焦ってしまいましたが今回は猫で隣りにある親方の作業場の方へ行ってしまいました。
足を引きずり震えていてかなり弱ってる様子で死に場所を探していたのかもしれません・・
IMG_1964.JPG
今日は昨日の分も野鳥探しウォーキングしてる人も多く見受けられ「何してんだ?!」などと声をかけられながら
今日行ったところはコゲラやヒガラがたくさんいました(アカゲラにはいつ会えるのかなぁ・・・)
IMG_1965.JPGIMG_1966.JPGIMG_1972.JPG
そしてお初にお目にかかったのはゴジュウカラ!
四十肩、五十肩と覚えておけば間違いなし?!
IMG_1968.JPG
赤カボチャが根っこを出しました、早いですねぇ
IMG_1963.JPG
posted by めぐみ at 19:22| 福島 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
湯ノ花→能登半島→確定申告3世代分→副業多忙→スタッドレス履替→大雨で飛行機欠航→気分・行動ともに青年な親の病院付添→本業多忙。。。とバタバタしてたら、卯月の声とともに3度目の能登半島だって。。。え〜!?

猫だったんだ。。。チワワのタマシイが彷徨っていたのかと。
Posted by のんべあぶ at 2024年03月27日 23:55
おもしろっ!
長いこと御無沙汰だったのでチワワのことを忘れてました、チワワだったとしてもかなり弱っていたよ、早春の能登で海風や山風にパワーをもらいながら復興に頑張ってください。
Posted by 恵 at 2024年03月28日 10:33
あぶさま
ご苦労様です。能登はまだ寒いでしょう。頑張ってください。いろいろと多方面でご活躍なんですね。お体に気をつけてー

恵さま
ゴジュウカラもいるんですね。本当にすごいー今まで何を見ていたんだー笑
毎日楽しみです。
Posted by おののきりん at 2024年03月28日 11:17
きりん様、何も見ず何も聞こえず・・でした(笑)
昨日と同じ時間に同じ場所に行ったら囀りひとつ聞こえませんでした、難しいですね・・
アカゲラを見つけたら私の野鳥観察も終えられるんですけど・・もしかしたらいないんじゃない?!
今日は曇ってて風も冷たいです。
Posted by 恵 at 2024年03月28日 12:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック