2024年08月16日

初カボチャ・初コロナ

IMG_2979.JPG
一日中テレビを観てましたが台風の話題でいっぱい、合間に役職定年による熟年離婚が過去最高という話題も・・
すでに御存知の方もそうでない方も・・ワタクシ不覚にも昨日コロナ陽性になりまして家の中でゆっくりしてます。
20日までの予約の方には電話でキャンセルさせていただきましたが皆さん快く?!受け入れてくださって助かりました。
後は私に接触なさった皆さんがご無事なことを願うばかりです。
喉が痛かったとか咳が出て大変だったとかの体験談も寄せていただき参考になりましたが今のところ喉の痛み。そして微熱だけの症状なので元気にしています。
年齢や後遺症を考慮しとても高額なお薬を処方されたので大事に服用してます。
ササっと畑に行きインゲンやミニトマトを収穫し60日白菜を蒔きミヤコカボチャも初収穫し煮て食べたら口の中でほろほろ崩れる食感でシアワセ仏壇にもお供えしました。
午後は仏様送り日でしたが私は行けないので妹に送ってもらいました。

きりんさんも15日に樽持参で宿泊予定でしたがこういう訳で漬けておいてくれたキュウリを送ってくれました、50本以上あるそうです!
冬・・このキュウリで豊かに暮らせそうです、ありがとうございます。
太さもちょうど良く立派なキュウリばかり!
IMG_2978.JPG
私がダウンすると花も野菜も共倒れになるので気をつけなくっちゃ!
台風の進路方向の皆さんも被害が最小限で済みますように、こちらは影響は現在小雨だけですが先程伊南地区と舘岩間のR352 が倒木で通行止めになりましたよ。
IMG_2976.JPG
posted by めぐみ at 17:49| 福島 ☔| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
恵さま
きゃーきゅうり大丈夫でしょうか?きゅうりはぶーさんが丹精込めた無農薬栽培です。塩漬けの仕方を思考錯誤してなんとか漬けました。涼しいところに置いておけずそれが一番の問題でしたよ。紅葉館で上手に保存してください。
経験者としましては喉の痛みは辛かったです。まあ時間が経てば良くなることは確かですから、安静におとなしく1週間過ごしてください。お大事に!
Posted by おののきりん at 2024年08月16日 18:40
キュウリもお見舞いもありがとうございます。
塩漬けの仕方って塩をたくさんまぶすだけですかたくさんきれいな仕事っぷりさすがです、奈良漬けがリンの好物なのでたくさん作りたいと思います。
送料はいつも蕎麦粉などを送ってるのでビックリしませんでしたよ(笑)
Posted by 恵 at 2024年08月16日 19:57
テレビや布草履作りで安静に、、、ではなかったのですね。「ササっと」って、畑で何時間活躍してたのだろ?ともかく、お大事に。
3回目の能登半島から戻った直後の発症時に処方された薬は、年齢よりも財力を考慮されたのか、そう高額ではなかった記憶。気管支炎治療用の吸入薬が入ったちょっと変わった容器は、まだ机の上に転がっています。
耻風・穴原間のR352通行止は、17時半頃に情報入手。100m位のようだけど、隣村に行くのに田島経由??紅葉館で4泊蟄居かなぁ。

【To 林太郎兄】
妃殿下に代わって、大邸宅の掃除や食事作りにご尽力のことかと思います。御無事でありますよう。

【To 関東&浜通りのみなさま】
窓の外の雨音が強くなってきました。台風はこれからがピークのようですね。お気をつけて。
Posted by のんべあぶ at 2024年08月16日 22:01
R352の通行止は、解除されたとのことです。
Posted by のんべあぶ at 2024年08月17日 07:29
あぶ様、ササっとはササっとですよ!
リンも15日から若松に隔離してますので家の中は超静かなもんです。
症状次第ではでんわするかもしれませんので・・とにかく再検査で陰性が確認されたら再開しようと思ってはいますが・・悪しからず!
Posted by 恵 at 2024年08月17日 11:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック