今日はほんの少し晴れ間もありましたが殆どは小雨、雪もだいぶ消えました。
ハツユキカズラがピンク色に紅葉?してます
今日からいよいよラストスパート、何かと気ぜわしい12月ですね、年賀状どうしようかな・・?!と朝の内は編み物しながら火鉢でヌクヌクしてました、で、結論としては今年はかなり枚数を減らそうかと思ってます。
昨年は賀状仕舞いの方も多く値上がりもしたしいつも間に合わないし等理由は並べたらきりがありませんが私もスマホに替えたのでブログとLINEで新年のあいさつをして新規の方にも出すのを控え・・・・・・
でイイでしょうか?!
大掃除とまではいきませんが今日は物置の整理をしたりして少しずつ生活の簡素化を図っています
でも花の鉢はどんどん増えちゃっててコレだけは簡素化できませんけど!
5年以上咲かなかったカランコエに蕾が出来たりミラベラもシャコバサボテンも蕾盛りです。
こんな変な植物も偶然出ちゃってますがどなたか名前ご存じありませんか?!スマホで検索しても外れてました💦
【関連する記事】
新年1月の中盤以降にお伺い出来ればなぁと考えています。
勿論医師が目論む年末退院が条件になると思います。
退院して直ぐの社会復帰は出来そうもない気がするので
1月は休養月、湯治に充てようかと思いますがワイフが
なんと言うか?体力がどこまで戻っているのやら分かりませんが
特急リバティー+地域タクシーを使っての往復を妄想中です。
長期出張もひと月を切って良かったですね(笑)
妄想は妄想として現実的には・・もう少し療養に適した地がベターかと思いますよ、今年は寒さも雪も多そうだし病院遠いし・・
なによりおうちに帰れるだけで元気が出るはず、暖かいところで体力つけてから来てください。
問題なく実生活が送れる状態になってからの退院許可だと
言われていますので、シャバに出た時は一般ピープルだと
思ってくださると有り難いです。
院内で落ちた筋肉を戻すための筋トレも始めています。
病院食を利用してのダイエットで体重は20kg落ちました。
見た目は以前より若々しくてスポーティになっていますよ。
ちなみに今年の辰年、年男だったんですよ、本厄。
厄除けどころか初詣もしなかった罰ですかね。
20キロもやせた姿は一目拝んでみたいものです、さぞかし素敵でしょうね?!
せっかく痩せたんだからそのまま維持することが大事だから・・罰はない!教訓です(笑)
そう言えば以前義姉が我が家に1か月半居候したとき3キロ痩せてしまったことがありました(笑)
アルコールを断っていたことも要因ですが都会は誘惑が尋常じゃないからねぇ〜
まずは退院してから!