2025年01月06日

今日のエサ・−12℃

IMG_4219.JPG
今朝は−12℃、さすがに寒です、大寒並み!
今季タイ記録ですがなぜか周辺の町村は・・例えば桧枝岐村は−6℃位、只見町も同じ位だったのに南会津町だけがダントツの冷え込みでした。
0℃になったのは11時過ぎですよ💦イイとこないですね
寒過ぎたので午前中は決算のために昨年のレシート整理をやってました。
3℃になった午後にようやく散歩
今日は大型の鳥との出会い、カケスは枝にくちばしを突っ込み・・
IMG_4232.JPG
「やったー!見事エサをクチバシにゲット!!」・・って言ってる?!
IMG_4234.JPG
ツグミも梅もどきの実にテンションMAX!
IMG_4229.JPG
それなのにウチの雀達ったら・・千両の実を咥えては「ウッ、マズッ💦」とペッペッと吐き出してました。
米糠は食べつくしてしまったようです。
IMG_4220.JPG
仕方なくまた糠を供給・・糠は3日位で食べちゃいます
IMG_4223.JPG
さて今夜の私たちのエサ・・じゃなくておかずは正月明け恒例、かまぼこや伊達巻、冷凍キュウリ入りのポテトサラダでしたぁ
IMG_4238.JPG
posted by めぐみ at 20:27| 福島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも日記楽しみにしています。それにしてもユニークな文章といい、又写真からはリアクションの良さを感じます。文質からいえば北杜夫のユニークさに似ています。
雀はかわいいですね。丸々と太っておいし…いや、質素な所はクジャクより美しいです。ランチの件了解しました。鹿沼名物のシューマイをもつてソバを食べに今度こそ絶対に伺います。
Posted by 宇都宮のアベシンゾウです at 2025年01月07日 07:39
宇都宮餃子かと思ったら鹿沼はシューマイなんですね?!
遠慮なく楽しみにしてます💛
それから・・私のブログはスルメのように嚙まずにサッと丸飲みしてください💦
半径100mの中の出来事ですから・・・
Posted by 恵 at 2025年01月07日 20:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック